2021年3月の電気代

1月と、2月は薪ストーブ×床下エアコンの生活をしておりましたが、2月の26日を最後に。薪ストーブオンリーの生活をしました。
なんと!概算ですが!2021年3月の電気代は、4,886円!

契約は60A
IH、食洗機、お掃除浴槽、循環ファン、サーキュレーターは、ほぼ毎日使用。
給湯器は灯油使用のエコファール石油20リッターほど使用(2000円ほど)

薪は、建築は廃材のみを使用。
ほとんど夕方17時から18時に着けて、20時ぐらいに薪を足す程度。薪は、1日スーパーの買い物カゴ一つ程度です。

まさか、忙しくて毎日薪ストーブを使うとはあまり思っていなかったのですが、薪ストーブの快楽的な暖かさを知ってしまったら、病みつきになりました。
電気代5000円以内になるなら、床下エアコンは、入りませんね。
まあ。出張で私が数ヶ月いない事もあるので、設置したのと。
お客様のイエに床下エアコンを自宅で実際使って体感して、データをとりたかったので、想定内ですが^_^

超高断熱のイエは、薪の消費も1/3ほどに減るので、私みたいなズボラな人間でも毎日焚くことができました。
これが、薪が3倍必要となると毎日は続かないと思いました。
下記は、同じ期間のリビングの室温です。
平均で24度だと、半袖短パン裸足で過ごしてますし、しっかり高断熱高気密なので
ひやっとするとからは、お風呂でさえもありません。

超省エネで、温度むらはなく、湿度は40%以上。
低ければやかんなどでいくらでも調整でき。
換気し続ける事も可能で、
新型コロナ感染症対策も万全です。





笑杉屋建築事務所

笑杉屋建築事務所は 高耐震高性能の自然美を愛でる 小さなイエ専門の一級建築士が全ての対応をする建築事務所です  高耐震高性能小さなイエと言うキーワードが、いつか‼︎3つの言葉が必要のないイエにしたいと願ってます。 自然美を愛でる為に 自然を愛し 自然をまもる 為に環境負荷の小さいイエをご提案 自然素材を沢山使い 自然素材をシンプル使いしたイエが 「キナリノイエ」シリーズになります。

0コメント

  • 1000 / 1000